原体験コラム一覧
科学実験データ一覧

地面を歩く虫をわなで捕ろう

  • 地面を歩く虫をわなで捕ろう
  • 地面を歩く虫をわなで捕ろう

材料

プラスチックのコップ,糖蜜(黒砂糖を酒や酢で溶かしたもの)・腐肉など

内容

・地面を歩く虫をわなで捕まえることによって,どんな虫がいるか知る。
・写真のようなわなを作って,虫を誘って捕まえる。
・オサムシ,マイマイカブリ,アリ,クモなどを捕まえることができる。

詳細

 透明プラスチックコップを2個重ね,外側のコップにえさをいれます。内側のコップの底に小さな穴をたくさんあけて,においが伝わるようにします。コップは,小さすぎると虫が逃げ出してしまうので,ホームセンターで大きめのものを探します。
 わなは木陰や倒木のそばなど,昆虫が潜んでいそうな場所を選んで設置します。設置の方法は,穴を掘ってコップを埋め込み,口が地面と同じ高さになるようにします。
 オサムシやマイマイカブリ,ゴミムシ,ハネカクシ,アリ,クモなどの仲間が,においにおびき寄せられて集まってきます。
 捕れないときは,場所を変えてみましょう。数日間設置するときは,図のような雨よけの板を,わなの上にかぶせておきます。 関連実験(あわせて、こちらもどうぞ) クモの巣で虫捕り網を作ろう クモの巣に捕らえられた獲物  アリグモを探そう

基本情報

分野 分野2 育てたいもの 管理番号 季節 場所 難易度 危険度
生物 動物 探求心,忍耐力 183 春夏秋冬
春夏秋冬
山;野原;
山 野原
やさしい
普通
前のページへ戻る